ホーム > 学部プロジェクト研究 > 年度別アーカイブ 学部プロジェクト ソフトウェア情報学部では多種多様な研究が行われています。 ここでは「学部プロジェクト」の研究内容について,その一端を紹介します。(順不同,敬称略) Society5.0+Industry4.0に向けた情報教育・数学教育における教材開発 Society5.0+Industry4.0を担うための入学前基礎専門知識を有する入学生に効果的に教育を行うため,本学部における情報教育や数学教育の検証,見直しを行い,新カリキュラムの作成,実施,評価が必要になると考えます.そして,新カリキュラムの作成,実施においては,新カリキュラムに対応した科目内容の検討,教え方の検討,教材の作成などが必要です. 児玉 英一郎,市川 尚,高木 正則,松田 浩一,山田 敬三,片町 健太郎 深層学習を用いた革新的インプラントシミュレーションソフトウェアの研究開発 本研究では深層学習技術とCT画像、3Dスキャンデータを利用して、歯科用インプラント手術に対して、全自動で術前・術中支援が行えるインプラントシミュレーションソフトウェアを研究開発します。 土井 章男,戴 瑩,加藤 徹((株)アイプランツ・システムズ),中川 孝男(中川歯科クリニック),西村 巳貴則((株)モリタ製作所) 学部プロジェクト研究 すべての年度 2019年度 2018年度 2017年度