研究室紹介

社会システムデザイン

福井研究室(准教授:福井昌則)

福井研究室(准教授:福井昌則)

研究領域(キーワード)

教育工学,学習工学,学習支援システム,教育心理学,ゲーミフィケーション,創造性教育

研究テーマ例

・問題構造理解力を高める学習支援システム開発
・創造性を育成する方法論の開発と評価
・学習や教育に関する調査研究 (創造性やコンピュテーショナルシンキングなど)
・教員研修カリキュラムの開発 (探究学習やプログラミング教育など)
他多数.

研究室の紹介とメッセージ

当研究室は,学習工学,教育工学,そして創造性教育などを核として,教育の新しい地平を開拓するための研究を行っています.調査研究,システム開発,授業実践といった多様な手法を駆使し,教育の質の向上だけでなく,学習者が自ら考え,問題を解決する能力―特に創造性,AIを使いこなす力,問題構造を理解する力―の育成に注力しています.また,マレーシアやインドネシアをはじめとする国際共同研究にも積極的に取り組んでいます.中長期的な目標として,テクノロジーを駆使することでしか実現できない教育の具現化,ポスト真実時代における情報教育の構築を掲げています.なお,研究室の方針や採用している手法に一定の一致を見出せるのであれば,教育以外の分野や研究テーマであっても幅広く実施します.

希望する共同研究分野 思考プロセスに着目した学習支援システム開発,学習者の心理状態に基づく教育の提案,国際比較研究