研究室紹介
田村研究室(准教授:田村篤史)
田村研究室(准教授:田村篤史)
研究領域(キーワード)
数学教育,数学才能教育,幾何学,教育工学,科学教育
研究テーマ例
・数学的能力・才能の程度を判別する質問紙の開発
・数学オリンピック予選の合否をわける数学的能力の特徴
・数学的能力・才能の高い生徒についての事例研究
・学習における生徒間の相互作用
・質問紙・テストの信頼性・妥当性の検証
・ICT を活用した数学実験・実験数学による生徒の主体性の涵養
・ICT を用いた,探究的な学習のための非ユークリッド幾何教材の開発
研究室の紹介とメッセージ
1)数学,数学教育,人間の能力およびその伸長,よりよい学習法,学習効率の向上(Studyhack,Lifehack 等)に興味をもっています。私自身は,数学(修士)と数学教育(博士)を専攻したので,これらが研究の中核になっています。数学教育に関しては,数学的能力の分類や伸長に関して研究してきました。現在は,ICT を用いた,探究的な学習のための非ユークリッド幾何教材の開発を行っています(新学習指導要領の「理数探求」や「総合的な探求の時間」に対応した,発見や創造性,主体性の涵養を目指すものです)。これは,私自身も含め研究室として推進しているものですので,皆さんにも参加していただきたいと考えています。
2)研究に通底する「論理性」,「根拠」を常に意識し,こだわる姿勢を身に着けられるよう運営したいと考えています(「なぜ」そう考えたのか,「なぜ」そうすれば上手くいくのか,...,『なぜ』を追究します)。学生同士や教員が互いに成長を促せる研究室を作りたいと思っています。
※ 数学そのものに興味をもっている人は,私と相談の上で,数学の各分野を研究テーマにしても構いません。
研究室ホームページ | |
---|---|
教育・研究等業績 | |
希望する共同研究分野 | ・教育工学 ・教授学習支援システム ・意思決定支援システム ・自然言語処理 |


