HEADLINES

HEADLINES

ソフトウェア情報学部の関連リンク(※関連リンク先が表示されない場合があります)

本学部教員(山邉准教授)が<高速道路での逆走>に関する記事を公益財団法人渋沢栄一記念財団の機関紙「青淵」に寄稿しました。2025.10.16 (公開日:2025.10.16)

本学部3研究室(堀川研究室,間所研究室,鈴木研究室)が「CEATEC2025」(10月14日~17日)に出展します。(本学Web)2025.10.06 (公開日:2025.10.06)

本学部事務(山邉准教授)が岩手朝日テレビに出演しました。(岩手朝日テレビ)2025.9.11 (公開日:2025.09.16)

合格発表➖令和8年度岩⼿県⽴⼤学編入学試験(ソフトウェア情報学部)について(本学web)2025.6.23 (公開日:2025.06.30)

岩手県立大学サマーセミナー2025が開催されます(本学web)2025.6.11 (公開日:2025.06.30)

【7/26,8/2開催】岩手県立大学公開講座(滝沢キャンパス講座)を開催します(本学web)2025.6.11 (公開日:2025.06.30)

令和7年7月6日に岩手県立大学オープンキャンパスが開催されます。(本学web)2025.5.1 (公開日:2025.06.30)

ソフトウェア情報学部ニュースレターの最新号(2025年度版)が発行されました.2025.6.20 (公開日:2025.06.20)

本学部教員(山邉准教授)が研究成果を活用した高速道路逆走についての解説がNHK WORLD-JAPAN NEWSで放送されました.(NHK) 2025.5.20 (公開日:2025.05.26)

本学部教員(山邉准教授)の高速道路逆走についての解説がニュースウォッチ9で放送されました.(NHK) 2025.5.19 (公開日:2025.05.20)

本学部教員(プリマ教授)が関わるインフラツーリズムに向けたCG・ARについての記事が地元紙に掲載されました。(岩手日報)2024.4.14 (公開日:2025.04.14)

本学部教員(伊藤史人講師)が関わる重度障害者による「ウルトラ・ユニバーサル野球」全国大会についての特集記事が掲載されました(Yahoo!ニュース)2025.4.5 (公開日:2025.04.08)

本学部3年生の福田睦晃さんが代表を務める「学生団体フロム」の活動が地元紙に掲載されました(岩手日報)2025.3.3 (公開日:2025.03.06)

令和6年度学位記授与式及び学位記伝達式(滝沢キャンパス)が令和7年3月18日(火)に開催されます(本学web) 2024.12.19 (公開日:2025.03.06)

学部による推薦枠をご用意頂ける企業様向けの応募システムが稼働しました(本学キャリアセンター)2024.12.26 (公開日:2024.12.27)

教員公募(12/25まで)について(JREC-IN Portal)2024.12.3 (公開日:2024.12.03)

本学部教員(松田浩一准教授)が関わる伝統芸能を対象としたスキルサイエンスについての記事が地元紙に掲載されました。(岩手日報)2024.7.29 (公開日:2024.08.01)

本学部2年生必修授業での隣接企業への見学会について,メディアで紹介されました(岩手日報)2024.6.12 (公開日:2024.06.14)

岩手もりおか学生デジタルアイデアコンテスト2024が開催されます!2024.7.7~エントリー開始! (公開日:2024.06.14)

本学部3年生の福田睦晃さんの防災活動について河北新報に掲載されました。(河北新報)2024.6.5 (公開日:2024.06.14)