学部のイベント

オープンキャンパス

オープンキャンパス

高校生や保護者に岩手県立大学の魅力や学部の特徴を具体的に紹介する行事で、7月に開催しています。実際の研究内容を体験できるように、工夫をこらした展示や説明を行っています。

オープンキャンパス

サマーセミナー

サマーセミナー

高校生、高専生、短大生、専門学校生を対象に、7月から8月末までの間に、大学主催のイベントとして開催されます。一定期間、大学の環境でプログラムの作成を行うなど、ソフトウェア情報学の一端を体験することができます。

サマーセミナー

サイエンスキッズ&ジュニア

サイエンスキッズ&ジュニア

小学生、中学生を対象に、7月から8月末までの間に開催されます。ソフトウェア情報学に早い段階から興味・関心を持ってもらうためのコースが複数用意され、楽しみながら学ぶことができます。

サイエンスキッズ&ジュニア

大学祭オープンキャンパス

大学祭オープンキャンパス

秋の大学祭(10月下旬から11月上旬)と並行して、高校生や地域のみなさまに進路相談を行います。大学祭では楽しみながら大学の雰囲気を味わうことができます。

大学祭学部公開

ウィンターセッション

ウィンターセッション

高大連携事業の一環として12月に開催されます。2日間の日程で自分のアイデアを盛り込んだプログラムの作成を行うなど、ソフトウェア開発を体験することができます。

ウィンターセッション

プロジェクト演習(発表会)

プロジェクト演習(発表会)

各クラスの1年生から3年生がグループを形成し、研究テーマの立案を行う学年横断型の授業です。できあがった成果は、プロジェクト演習の発表会において活発な議論が行われ、参加自治体、参加企業によって1位から3位までが表彰されます。

プロジェクト演習(発表会)

卒業研究発表会

卒業研究発表会

4年間の成果である卒業研究の発表会を学部全体で2月に行います。一般参加可能です。また、その様子はインターネット中継しています。

卒業研究発表会

ETロボコン

ETロボコン

組込みソフトウェアの開発分野および教育分野における若年層および初級エンジニアへの分析・設計モデリングの教育機会を提供することを目的として、開催されています。本学部からも学生たちがETロボコンに参加し、優秀な成績を残しています。

ETロボコン

就職フォーラム

就職フォーラム

岩手への進出企業や一流大手企業への門戸が開かれるよう、シンポジウムやフォーラムを通じて戦略的に産業界へのアピールを強めています

就職フォーラム

インターンシップ

インターンシップ

本学の学生が一定期間企業などで研修生として働き、自分の将来に関連のある就業体験を行う制度です。多くの学生が参加し、東京で行われるインターンシップ成果発表会で優秀な成績をおさめています。

インターンシップ