NEWS & TOPICS
本学部教員(プリマ教授)によるCG・AR技術を用いたインフラツーリズムの取組がメディアで紹介されました
2025.04.10
本学部教員(プリマ・オキ・ディッキ・アルディアンシャー教授)は,インフラを観光資源として組み込み,整備効果や役割・必要性などを情報発信していく取り組みを岩手県と共同で進めています.
今回の取り組みでは,津波対策として26年度完成予定の閉伊川水門と,岩泉町の洪水対策として22年度に完成した小本川流木捕捉工を対象としてデジタルコンテンツ(CG・AR)を作成しました.
</ br>
デジタルコンテンツによって,実際にはなかなか見ることのできないインフラの動きを確認することができます.これらはインフラツーリズムでの利用が想定されており,現場見学や道の駅などでの展示についても検討されています.
◾️本研究内容は各メディアで紹介されました。
読売新聞(2025年4月4日東北版)
建設工業新聞(2025年3月31日2面)
NHK 岩手県のニュース(2025年3月25日)
岩手日報(2025年4月14日1面)