NEWS & TOPICS
ソフトウェア情報学部教授・渡邊慶和先生の最終講義が行われました。
2019.03.28
3月27日(木)、今年度で教授としての定年を迎える渡邊慶和先生の最終講義が行われ、学生や教職員が聴講しました。
渡邊先生は、1998年の本学部開設時からソフトウェア情報学部教授として教鞭を執り、また、学科長、学部長としても尽力し、学部運営で大きな役割を担ってこられました。
最終講義では、「組織・情報・システム理論の研究と教育」と題して、渡邊先生のこれまでを、研究と教育の両側面からお話くださいました。
□□□ 渡邊慶和先生 ご略歴 □□□
渡邊慶和先生は1978年に 小樽商科大学 商学部 管理科学科をご卒業されました。1980年 に小樽商科大学 商学研究科 経営管理専攻を修了。商学修士を取得されました。また,1984年には 東京工業大学 総合理工学研究科 システム科学専攻を修了。工学修士を取得されました。そして,1989年には 東京工業大学 総合理工学研究科 システム科学専攻を修了。博士(学術)を取得されました。
その後,1987年に 産業能率大学経営情報学部へ講師として着任され,1991年には産業能率大学経営情報学部 助教授となられました。1991年6月から1992年8月までPortland State UniversityのEngineering Management Program,Visiting Associate Professorをされております。そして,1998年より岩手県立大学 ソフトウェア情報学部に教授として着任され,2002年から2004年には同学科長,2012年から2016年には同学部長,2016年から2018年には研究・地域連携本部 本部長をお務めになられました。
この他に2006年から2007年には経営情報学会大会理事,2009年から2012年には情報システム学会 理事,2017年には経営情報学会 秋季全国研究発表大会 大会委員長をお務めになられました.