NEWS & TOPICS
おでんせ!サイエンスキッズ2018 参加者募集!
2018.06.22
この夏も、滝沢キャンパスに、おでんせ~(いらっしゃい)!
今年の夏も「おでんせ!サイエンスキッズ」が開催されます。概要は以下の通りです。
「おでんせ!サイエンスキッズ」とは?
「おでんせ!サイエンスキッズ」は、コンピュータ好きの児童や生徒を育てることを目的とした体験型のイベントで、2016年より毎年開催されています。コンピュータの仕組みやプログラミングの楽しさ・可能性を遊びの中で学べるように、学習法や教材に工夫をこらしています。本学部教員と学生のアドバイスを受けながら、具体的なモノ(カードやロボットなど)を使って、試行錯誤を重ねて学ぶことができます。岩手県立大学のキャンパスに来て、教員と学生とともにコンピュータ科学を楽しく学んでください。
1.開催日程
2.定員・対象・内容
以下をご確認ください。
(クリックで拡大)
3.会場
岩手県立大学ソフトウェア情報学部棟
「ソフトA棟203教室」「ソフトA棟204教室」「システム実習室1」「システム実習室2」
※「システム実習室1」は,ソフトウェア情報学部棟のA棟とB棟の間にある「共通棟B」の2階にあります。「システム実習室2」は同じく「共通棟B」の3階です。
4.申し込み締切
7月25日(水)17:00まで
※定員に達し次第、受付を終了いたします。
※参加者数名につき、1名のアシスタントがつきます。
※保護者・教員の参観も可能です。事前にご連絡ください。
※筆記用具をお持ちください。
5.お申し込み方法
以下の「メールフォーム」に必要事項を記入してお申し込みください。
応募を締め切りました
※一週間以内に担当者より申し込みが届いたことを連絡(メール返信)いたします.返信がない場合は,申し込み受付されていない可能性があります.その際は電話等にてご連絡ください.
※実習希望者には基本的にメールでご連絡をいたします。申込書(またはメールフォーム)には,必ず連絡のとれるメールアドレスを記載してください。間違えやすい文字(例:数字の0(ゼロ)とアルファベットのO(オー)(大文字),数字の1(いち)とアルファベットのl(エル)(小文字)など)の記入には,特にご注意ください。メールが届かず,重要な連絡が出来なくなる場合があります。
お問い合わせ先
〒020-0693岩手県滝沢市巣子152-52
岩手県立大学ソフトウェア情報学部事務室
TEL:019-694-2500FAX:019-694-2501
E-mail:soft-jimu@ml.iwate-pu.ac.jp