平成29年度岩手県立大学ソフトウェア情報学部短大・高専生の体験実習生の募集

2017.05.16

1.受入期間

8月~9月のうちで,受入テーマが指定する期間

 

 

2.実習場所

岩手県立大学滝沢キャンパス(岩手県滝沢市)のソフトウェア情報学部の各研究室

 

 

3.受入対象および募集人数

受入対象は次の学生です.募集人数は,テーマ毎に合わせて1名から5名程度です.
・短大1年生
・専門学校1年生
・高等専門学校本科4年生
・高等専門学校専攻科1年生

 

 

4.受入テーマ

別紙「テーマ詳細(PDF)」を参照して下さい.

受入テーマ(別紙)は主に短大・高専本科4年生を対象としています.高専専攻科1年生については,受入テーマをもとにした発展的な内容となりますので,詳しくは事前にお問い合わせください.なお,受入テーマは今後追加されることがあります.その際は本ページでご案内いたします.

 

 

5.受入条件

(1) 実習料は無料.ただし,体験学習に係る交通費,滞在費,食事代,保険料等は
実習生の自己負担
(2) 学生教育研究災害傷害保険等に加入していること
(在学校で加入している保険が課外活動中でも補償対象になっていれば可)

 

 

6.受入テーマ決定までのスケジュール

① 募集開始(短大・高専への受入テーマ提示)
② 募集締切・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6月13日(火)
③ 受入の可否の通知(原則,先着順)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6月20日(火)
④ 実習開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8月以降

 

 

7.その他

(1) 宿泊先についての情報は<「要項・宿泊先情報(PDF)」>をご覧ください。
(※H28年度よりIPU(岩手県立大学)ゲストハウスの利用が可能となりました)
(2) 実習初日の集合場所・集合時刻は,受入テーマ決定後に連絡します。
(3) 必要に応じて,体験学習に対して評価等を行います。評価に必要な様式(就業
報告書など)等は,実習初日に受入教員に提出してください。
(4) 実習期間中,大学生協の売店・食堂が利用できます.

 

 

8.申込み方法

実習希望者は「申込書(PDF)」に必要事項を記入の上,下記申込み先に提出してください.

※電子メールでご提出の場合には,担当者より一週間以内にご返信(メール が届いたことをお知らせ)いたします。一週間経過しても返信がない場合は、申し込みのメールが届いていない可能性がありますので、その場合はお手数ですが、 電話等にてご連絡をお願いいたします。

※電子メールでご提出の場合には,メールの本文に申込書の内容を記載して送信してください.なお,実習希望者には基本的にメールでご連絡をいたしますので,必ず連絡のとれるメールアドレスを記載してください。 (※間違えやすい文字(例:数字の0(ゼロ)とアルファベットのO(オー)(大文字),数字の1(いち)とアルファベットのl(エル)(小文字)など)の記入にご注意ください。メールが届かず,重要な連絡が出来なくなる場合があります)

 

 

申込み先(問い合わせ先)〒020-0693岩手県滝沢市巣子152-52
岩手県立大学ソフトウェア情報学部事務室
TEL:019-694-2500FAX:019-694-2501
E-mail:soft-jimu@ml.iwate-pu.ac.jp
(※昨年度と異なりますのでご注意下さい)

 

 

資料・様式のダウンロード

■要項・宿泊先情報のダウンロード(PDF)
■申込書のダウンロード(PDF)
■別紙「テーマ詳細(PDF)」のダウンロード