高度IT人材を育成する産学協同の実践教育ネットワークビジネスシステムデザイン分野

岩手県立大学からのお知らせ

2019年4月2日
2019年度カリキュラムに更新しました
2017年3月24日
enPiT事業のホームページを開設しました
2016年8月23日
【教育研究情報】文部科学省「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」に採択されました

enPiTカリキュラム

基礎知識学習システムデザイン論(3年前期)

外部講師
  • アイシン・コムクルーズ(株)
    (株)ABEJA
    公立はこだて未来大学
    (株)DNPコミュニケーションデザイン
    (株)日立INSソフトウェア
    (株)富士通総研
    プログレス・テクノロジーズ(株)
  • 技術本部 技術企画部
    代表取締役社長
    教授、准教授
    WEBシステム制作・開発本部
    ソリューション第2事業部
    コンサルティング本部
    コロニー第一事業部
  • 中村正彦様
    岡田陽介様
    岡本誠様、安井重哉様
    宮下勉様
    南城忍様
    田中秀樹様
    石澤祐介様
人間中心デザイン・フィールドワーク
  • 外部講師(はこだて未来大学/大阪芸術大学教員)
  • 「馬っ子パークいわて」にて実施
イノベーション
  • 企業人と学内講師による講義
企業人を招いたワークショップの実施
  • デジタル技術
  • オープン・イノベーション
  • 人工知能
  • 次世代モビリティ

PBL基礎システムデザイン実践論(3年前期集中)

課題に対してアイデアを提案
  • 「馬っこパークいわて」を対象に提案
  • 参加企業の技術を用いて学生がデザイン
地域企業と学生でアプリを製作
  • システムエンジニアと学生で共同作業
  • 設計から製作の一連の流れを体験
1日目
フィールドワーク
2日目
デザインワークショップ
3日目
実践プログラミング(1)
4日目
実践プログラミング(2)
5日目
成果発表会
課題テーマと連携企業
  • IoT技術を用いたアプリ開発
    ペッパーを利用した案内システム
    フレームワークを用いたWeb制作
    観光周遊アプリの適用
  • (株)イーアールアイ
    東京システムズ(株)
    日本ライフレイ(株)
    (株)ぴーぷる

発展学習PBL(課外)

学生によるシステム提案・構築
  • テーマは自由
  • 備品購入を予算支援
大学院生と学部3・4年生が混成チーム
  • 参加大学の学生も参加
連携企業による企業アドバイザー制度
  • 月に一度の打ち合わせ実施
中間報告会・最終報告会を実施
  • 他高等教育機関と合同開催
参加大学
  • 岩手大学
    一関工業高等専門学校
連携企業
  • アイシン・コムクルーズ(株)
    (株)イーアールアイ
    (株)クーシー
    東京システムズ(株)
    (株)ぴーぷる
  • (株)AVALON
    (株)ヴェス
    (株)スターティアラボ
    日立INSソフトウェア(株)
    プログレス・テクノロジーズ(株)
  • (株)ABEJA
    (有)エースソフト
    (株)DNPコミュニケーションデザイン
    (株)日立ソリューションズ東日本
    (株)ワイデーケイ
  • (株)富士通総研
    日本ライフレイ(株)
    (株)アルチザネットワークス
    (株)ピーアンドエーテクノロジーズ
    (株)テーケィアール マニュファクチャリング ジャパン
  • (株)ホロニック・システムズ
    (株)テムテック研究所
    (株)サステナ
    アイエスエス(株)
    (株)ミクニ
    (株)ネクスト
    (株)東北制御設計
Pagetop